アプリ

アプリ「ポジティブ日記」をアップデートリリースしました。

目次

アプリ「ポジティブ日記」をバージョンアップ

2020年3月29日にバージョンアップリリースいたしました。今回のバージョンアップは、

  • UIの大幅なブラッシュアップ
  • バグフィックス

となります。

今までのアプリは全体的に青みがかかった冷たい印象をもたれるアプリだったのですが、ちょっと気合を入れて明るい感じになるように仕上げました。

iOS版

‎ポジティブ日記
‎ポジティブ日記
開発者: Sato Kazushige
金額: 無料+

Android版

ポジティブ日記
ポジティブ日記
開発者: kazushige
金額: 無料

そもそもポジティブ日記とは?

名前の通り、「良いことがあった」「楽しいことがあった」といったこと”だけ”を書いていく日記です。ネガティブなことは書きません。書かないようにします。短くてもいいので、その日にあったポジティブなことだけを書いて残しておく日記です。たったこれだけです。

ポジティブ日記の効能とは?

プラス方向、気分が上がる方向の文章を書いていくことで、気分が軽くなります。書いている時と、見返した時にこの効果が顕著です。これは、心理学的にも有効性があることがわかっています。
そして、良かったこと・ポジティブなことに対して敏感になれます。ちょっとしたイイことにも日常で気がつくことができるようになり、これも気分が良くなります。
この習慣が継続できるようになると、他のライフログもつけられるような体質になります。そうなった時にまた、新しい習慣としてそういったものを始めるといいでしょう。

アプリの特徴

iOS版

‎ポジティブ日記
‎ポジティブ日記
開発者: Sato Kazushige
金額: 無料+

Android版

ポジティブ日記
ポジティブ日記
開発者: kazushige
金額: 無料

このアプリは、記入した日記を自動的に採点して日記がポジティブかネガティブかを自動的に採点してくれる仕組みになっています。100点を最高点として点数が高ければ高い程ポジティブな文章がかけているということになります。数値でポジティブ度合いがわかるのでとてもわかりやすいです!

試しに

  • 朝散歩した
  • ヨーグルトが美味しかった
  • 脚のマッサージをした

という日記をアプリに書いてみました。極々平凡な日常を示した文章ですね。動画をみてみてください。

そうすると、このような平凡な日常を書いた文章でも95点と評価されました。

いつもの日常のよく起こることでも書いてみると意外とポジティブなことっていろんなところに転がっているんですね。

このように高得点になるように文章を書いていくことでメンタル向上に有効に使えるのではないかと思います!

-アプリ

© 2025 かずのアプリときどきキャンプ飯 Powered by AFFINGER5