Mac Xcode

Swift での #ifdef DEBUG のやり方

C言語ではデバッグ時のみ実行したいコードは以下の通り記述していました。

#if DEBUG
...
#endif

Swiftではどうやるかというと、記述の仕方は同じなのですが、

#if build_configuration
// ...
#elseif build_configuration
// ...
#else
// ...
#endif


です。ただし、コンパイル時のオプションで -D flag と指定する必要があります。
Xcode の Build Settings を見てみると、Swift Compiler - Custom Flags に Other Swift Flags という項目があります。
ここに -D DEBUG という定義を追加してください。このようにすることで、デバッグ時のみ実行する、リリース時には実行させないようにすることが可能になります。

-Mac, Xcode

© 2025 かずのアプリときどきキャンプ飯 Powered by AFFINGER5