Unity

【Unity】UnityのC#エディタをVSCodeに変更して使う設定【Mac編】

UnityをインストールしてC#のコードを書くときにVSCodeを使うための設定方法です。

Mac使いなのでMacのやり方で書きます。

使用しているUnityのバージョン

Unity 2021.3.13f1 Personal

やり方

Visual Studio Code 向け .NET SDK のダウンロード

こちらからVisual Studio Code向け .NET SDKをダウンロードしてインストールします。

 

VSCodeのダウンロード

こちらからVSCodeをダウンロードしてインストールします。特につまづくところはないと思います。

VSCode機能拡張のインストール

VSCodeを起動してここから機能拡張をインストールします。

C#機能拡張

検索ボックスに「C#」と入力して検索候補を表示します。
表示されたC#を選択してインストールをクリックします。

Unity Code Snippets機能拡張

コードのサジェストを有効にするためにインストールします。

Kleber Silvaさん作のをインストールします。

VSCodeの設定

VSCodeのメニューバーから[Code]→[基本設定]→[設定]を選びます。

設定の検索欄に「Omnisharp: Use Modern Net」と入力します。

当該設定値をOFFにします。

Unityの外部エディタをVSCodeに設定する

Unityのメニューから[Unity]→[Preferences]を選びます。

External toolsでExternal Script Editorを[Visual Studio Code]に変更します。

以上で、Unity側でC#のスクリプトをダブルクリックすると自動的にVSCodeが起動し、スクリプトを編集することができるようになります。

-Unity

© 2025 かずのアプリときどきキャンプ飯 Powered by AFFINGER5